2010年04月05日

春のうた 本編

セットリストはmixiの日記検索でみつけた方のとこから拝借↓
こーゆーの、覚えられる人、すごいよね!
4/2「春のうた」

・落下
・おひる
・楽し楽しい時間
・ワルツおぼえて
・空の下
・朧月夜
・眠れない夜の僕のまんなかで
・日本でよかった
・グッドバイ
・夏の前日
・星を食べる
・海にうつる月
・ハダシの足音
・なぞのなぞり旅
・ハル
※アンコール1
・あの日
※アンコール2
・オヤスミ


Gさん登場!!!!!
初、生、動いてるぅぅぅ!!!
22年生きてきて初めての感動にうちふるえるオイラ。
いい帽子をかぶっていらっしゃった。
髭生やしてた。
そして髪がけっこう長くて後ろで結んでた。
最近Gさんの若い頃の映像ばっか何度も何度もみていたから、
なんか本物みたら急にタイムスリップしたかのような錯覚におちいった。ああでも年をとってもいいおとこ。
は、いいおとこ。いいなー
なんか、異国の人って雰囲気だなあ。あ、異邦人?いや異星?かっくいーーーよーーー

しかし

しかしそれにしても近い!
しもたー!近すぎて手元しか見れない!
視線があげられない!
はずかしがりなんだった、湯田は。
うひー。でも、うれしかった。



なつかしい?たま時代の曲もいっぱいのライブだった。スケジュールを変に空けちゃった期間に練習したそう。
ワルツおぼえて、とかは自分で「変態的なコード進行」「なんでこうなっちゃったんだろう」と言ってた。いやーなるべくしてなったんでしょう。生できくとほんっとに、ちょーかっこいい。
夏の前日からのテンションのあがりようは凄まじかったな。(あ自分の中でね)力強くて。
ハダシの足音、なんか最近のお気に入りだったので泣きそうになっちゃった。
ちなみに、海にうつる月、は「知久くんに教えてもらった」っていってた。難しそうでした(笑)

ギタァ、指で弾いてたね~。
ほしてあんなかわいい楽器なのに、カズー。Gさんが使うと。もーセくスィ(笑)
ウクレレは…あのあやうい感じがいい。かぼそい感じで音だしてて世界をこわさないギリギリのとこで、良かった。


隣の席に途中から座った人は、ギター弾けるひとなのか指が一緒にうごいてた。ノってたなー。ずーっとうれしそうな顔してた。反対隣の女の人はなんか途中からちょこちょこ一緒に歌ってた…(笑)
んーでその間にガチガチに緊張したオイラ。
想像したらなんか変な図で、笑えた。




会場の全体的な雰囲気は、なんかカタい印象だった。まあ、狭かったからかな。
客席も、Gさん側も、なんだかさぐりさぐり、という感じがありました(笑)


ライブ終了後は、外に、いてくれた!
いてくれたよGさんが!

握手してもらっちった。しびれまちた。
しびれながら「き、九州には!来てくれないのですか~~」っていったら

G「九州ね~、行きたいんだけどね~。え、ちなみに九州の、どこ?」
湯「鹿児島!」
G「か~ごしまかー。」

そだね(笑)たしかに鹿児島ってGさん合わないかも。九州なら、長崎とかはイメージあうんじゃないかな。
それにしても京都はズルい。
似合うもん。京都、似合うもん。

ま、でもいつか!いつかきてくださいね!呼びます、呼ぶ…!と空回り・ユダ。
Gさんはしょーがなさそーに頷いてらっしゃいました(笑)やさしい。
いつか来るその日のためにわたしはがんばる!わたしが、呼ぶ!


にこやかで優しくて、かっこいくて
もう、湯田は恋する乙女状態でした。


この日は眠たかったけど眠りたくなかったー。眠って、覚めたら夢みたいになりそうだから
ま、寝たけどね



あ~~~~やっぱりピアノ曲もききたい。みたい。
岡山、いこ。


同じカテゴリー(好き!)の記事画像
春のうた
だるまさん千字文
おかえりなさい知久寿焼の演奏会
同じカテゴリー(好き!)の記事
 春のうた (2010-04-04 23:29)
 はあ (2010-04-02 22:08)
 だるまさん千字文 (2010-03-04 00:52)
 おかえりなさい知久寿焼の演奏会 (2010-02-20 11:27)

Posted by ユダ・オブザイヤー at 01:15│Comments(1)好き!
この記事へのコメント
はじめまして。

「海にうつる月」を検索していて

こちらにたどりつきました。

昨日、初滝本体験の予定でしたが、

仕事が忙しくキャンセルしてしまいました。

11月は休めないし、12月に行く予定です。

またお邪魔します。

それでは。
Posted by とねり at 2010年10月30日 16:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春のうた 本編
    コメント(1)